
天童市お土産のおすすめ人気お菓子やスイーツの一覧・お土産屋さんも紹介
天童市(てんどうし)は、山形県の中央部に位置しています。
将棋駒の生産量が日本一であることから、「将棋のまち」としても知られていますよ。
市内では、そんな将棋駒にちなんだお土産をよく見かけます。
このページでは、天童エリアで買えるお土産やおすすめのお土産についてまとめてみました。
天童エリアでおすすめの定番・人気お土産3選
まずは、天童エリアでおすすめのお土産を紹介します。
お土産選びに悩んだときは、参考にしてみてくださいね。
- 菓子処ハシモト「王将焼」
- 盛寿庵「王将まんじゅう」
- 浅沼菓子店「将棋もろこし」
菓子処ハシモト 王将焼
菓子処ハシモトの「王将焼」は、将棋をモチーフにしたお菓子。
カステラ生地でこしあんを包んだ人形焼です。
ふんわり柔らかい生地の中には、さらっとした口あたりの餡がぎゅっとつまっていますよ。
天童ならではのお土産を探しているときにおすすめです。
- 主な販売店:菓子処ハシモト、道の駅 天童温泉
- 本店の住所:天童市本町1-8-14
- 参考:王将焼についての記事はこちら
盛寿庵 王将まんじゅう
盛寿庵は、大正10年創業の老舗菓子店です。
「王将まんじゅう」は、そんなお店を代表する銘菓。
将棋駒の形をしたパッケージ入りの温泉まんじゅうです。
黒糖生地の中には、北海道産小豆で作ったあんこがたっぷりと入っていますよ。
天童名物の「将棋」と「温泉」、両方のモチーフが使われているため、天童土産にぴったりの一品です。
- 主な販売店:盛寿庵、天童駅、道の駅 天童温泉
- 本店の住所:天童市小路1-6-5
- 参考:王将まんじゅうについての記事はこちら
浅沼菓子店 将棋もろこし
「将棋もろこし」は、天童市にある浅沼菓子店が手がけるお菓子。小豆粉と砂糖で作られたもろこしです。
将棋駒の形をしているのが特徴ですよ。
パッケージも将棋駒をイメージしているので、将棋ファンにはたまりませんね。
お菓子も個包装になっているので、ばらまき用のお土産としてもおすすめです。
- 主な販売店:浅沼菓子店、道の駅 天童温泉
- 本店の住所:天童市高擶南177-1
- 通販サイト:てんどう観光物産ナビ
- 参考:将棋もろこしについての記事はこちら
天童エリアで買えるお菓子以外のお土産
天童市には、お菓子以外にもお土産に向いているものがあります。
- 天童製麺の王将そば
- 天童ワインのフルーツワイン
- 出羽桜酒造「出羽桜」
- 天童こま八グッズ
天童ならではの特産品もお土産にぴったりです。
天童のお土産が買える場所
天童ならではのお土産を買いたいときは、以下のお店をチェックしてみましょう。
- 菓子処ハシモト
- 盛寿庵
- 浅沼菓子店
- 腰掛庵
- 山形旬菓詩 武田
- えんどう盛寿庵
- 一本杉菓子店
- 菓子司 吉川屋
- 季節菓子うめのや
- 舞鶴堂
- 菊地餅屋
また、以下の場所にもお土産売り場があります。
山形新幹線の停車駅「天童駅」でもお土産が買えますよ。
いろいろなお土産を見て選びたい場合は、駅直結のターミナルビル「パルテ」に立ち寄ってみるのもいいですね。
天童銘菓は通販でも買えます
天童市のお土産は、天童市観光物産協会オンラインショップでも購入できます。
通販サイトでお取り寄せすれば、自宅用のおやつとして楽しめますね。