
武雄お土産のおすすめ人気お菓子やスイーツの一覧・お土産屋さんも紹介
武雄市(たけおし)は、佐賀県の西部に位置しています。
長い歴史をもつ「武雄温泉」がある場所としても有名ですよ。
温泉の入り口にある朱色の武雄温泉楼門は、国の重要文化財にも指定されています。
ほかにも、樹齢3,000年以上の武雄の大楠がある「武雄神社」、四季折々の美しい景色が楽しめる「御船山楽園」、九州随一の広さをもつ純日本庭園「慧洲園」など、自然あふれるスポットに恵まれていますよ。
このページでは、そんな武雄エリアで買えるお土産やおすすめのお土産について紹介しています。
武雄エリアでおすすめの定番・人気お土産5選
武雄市には、歴史ある和菓子店からおしゃれな洋菓子店まであります。
そんな武雄市でおすすめのお土産をまとめてみました。
佐賀のがばいばあちゃん煎餅
「佐賀のがばいばあちゃん煎餅」は、武雄名物として親しまれているお菓子。
島田洋七さんの小説『佐賀のがばいばあちゃん』にちなんだおせんべいです。
クッキー生地の上に落花生がたっぷりとのっていて食べ応えがありますよ。
ザクザクとした歯ごたえと香ばしい風味がクセになる一品です。
お土産にするなら、落花生・黒豆・青大豆がセットになった佐賀のがばいばあちゃん三色豆煎餅もおすすめですよ。
- 主な販売店:武雄温泉物産館、JR武雄温泉駅、川登SA
- 販売店の住所:武雄市武雄町大字昭和805
- 通販サイト:武雄温泉物産館オンラインショップ
- 参考:佐賀のがばいばあちゃん煎餅についての記事はこちら
ゆきた屋 たけおどら
「たけおどら」は、ゆきた屋が販売しているお菓子。
小倉・白あん・ゆず・抹茶・栗といった5種類の味が堪能できるどら焼きです。
それぞれ味わいが異なるので、飽きることなく楽しめますよ。
ひとつずつ個包装されているため、お土産として渡しやすいのも魅力的です。
- 主な販売店:ゆきた屋、JR武雄温泉駅、川登SA
- 本店の住所:武雄市武雄町大字武雄7285-5
- 通販サイト:たけオアシスオンラインショップ
- 参考:たけおどらについての記事はこちら
岸川製菓 岩塩飴
岸川製菓は、直下釜で飴玉を作り続けているお店です。
「岩塩飴」は、佐賀県産のハチミツとアンデス山脈の岩塩を使った一品。
どこか昔懐かしい甘さとまろやかな口当たりが特徴の飴ですよ。
チャック式の袋に入っているので、持ち運びやすいのもうれしいですね。
- 主な販売店:岸川製菓
- 本店の住所:武雄市武雄町8342
- 通販サイト:岸川製菓オンラインショップ
光武製菓 和グラッセ
光武製菓は、武雄市北方町にある和菓子屋さんです。
昭和初期に創業して以来、甘納豆や棒ジュースを販売していますよ。
「和グラッセ」は、ひとくちサイズの甘納豆です。
お土産にするなら、抹茶あずき・黒豆・唐芋の3種類がセットになったものがおすすめ。3つの甘納豆が楽しめるのでお得ですよ。
日持ちも長めなので、お土産として渡しやすいお菓子です。
- 主な販売店:光武製菓
- 本店の住所:武雄市北方町大字大崎556-5
- 通販サイト:光武製菓オンラインショップ
La Mia Casa 王様のパイ
La Mia Casaは、武雄市にあるイタリアンレストランです。菓子工房もあり、焼き菓子なども販売していますよ。
「王様のパイ」は、イタリア南部の郷土菓子「スフォリアデレ」をモチーフにしたお菓子。
ドーナッツのような形が特徴のパイ菓子です。
サクサクとした軽い食感のパイを食べるたび、バターの風味が口いっぱいに広がりますよ。
箱入りの個数も選べるため、ギフト用にも向いています。
- 主な販売店:La Mia Casa
- 本店の住所:武雄市武雄町7846-2
- 通販サイト:La Mia Casaオンラインショップ
武雄エリアで買えるお菓子以外のお土産
武雄市には、お菓子以外にもお土産にぴったりなものがあります。
お土産向きの特産品やご当地グルメをまとめてみました。
黒米
武雄市の特産品といえば、「黒米」が有名です。
古代米のひとつで、ビタミンやミネラルなどが豊富ですよ。
武雄市では、そんな黒米を使ったお土産が数多く販売されています。
黒米うどん・黒米ちゃんぽん・黒米味噌など、いろいろな商品があるので食べ比べてみるのもいいですね。
佐嘉平川屋の温泉湯豆腐
佐嘉平川屋は、武雄市にあるお豆腐屋さんです。
「温泉湯豆腐」は、嬉野温泉の名物として愛され続けている一品。
佐賀県産の大豆を100%使用して作られた湯豆腐です。
とろけるような優しい食感が特徴で、ほっとする味わいですよ。
家庭用・手土産セット・贈答用から選べるのもうれしいポイントです。
宮地ハムのロースハム
宮地ハムは、武雄市で手作りハムを販売しています。
「ロースハム」は、お店の定番商品として親しまれている一品。
九州産豚肉を使用して作られたハムです。
脂身が少なく、あっさりとしているので食べやすいですよ。
スライスタイプとブロックタイプから選べるので、自宅用から贈答用まで対応できますね。
武雄のお土産が買える場所
武雄市のお土産は、主要駅や武雄温泉街などで買えます。
車で移動する場合は、川登SAや道の駅に立ち寄ってみるのもいいですね。
主なお土産屋さんをまとめてみました。
JR武雄温泉駅
「JR武雄温泉駅」は、佐賀県武雄市にある駅です。武雄温泉の最寄駅としても知られていますね。
駅ナカにKioskや武雄市観光案内所などがあるので、お土産選びができますよ。
お土産を買い忘れたときにも利用しやすいです。
- 住所:佐賀県武雄市武雄町昭和17
- 電話番号:0954-23-2009
武雄温泉物産館
「武雄温泉物産館」は、武雄市武雄町にあるお土産屋さんです。
佐賀銘菓から西九州の特産品まで、幅広いジャンルのお土産を取り扱っていますよ。
お菓子だけでなくご当地雑貨や陶器などもあるので、食べ物以外のお土産を探しているときにもおすすめ。
野菜や海産物も取り扱っているので、自宅用のお土産もチェックできます。
- 住所:佐賀県武雄市武雄町大字昭和805
- 電話番号:0954-22-4597
- 営業時間:8:30〜17:00
- 定休日:なし
道の駅 山内
「道の駅 山内」は、武雄市山内町にある道の駅です。
旬の野菜や特産品が充実しているので、観光ついでに立ち寄ってみるのもいいですね。
町のシンボルである黒髪山にちなんで、黒米を使った商品を多く取り扱っていますよ。
黒米パンや黒米うどんなど、山内町ならではの商品もあるので要チェックです。
- 住所:佐賀県武雄市山内町大字三間坂甲14697-2
- 電話番号:0954-45-6009
- 営業時間:8:30~18:00
- 定休日:12月31日~1月3日
武雄銘菓が買える通販サイト
武雄市のお土産は、通販サイトでも購入できます。
ふるさと納税でもお取り寄せできます
武雄市のお土産は、ふるさと納税の返礼品にもなっています。
ふるさと納税を利用して、武雄市のお菓子や特産品をお取り寄せするのもおすすめです。