
小城お土産のおすすめ人気お菓子やスイーツの一覧・お土産屋さんも紹介
小城市(おぎし)は、佐賀県のほぼ中央に位置しています。
かつて、鍋島藩の城下町として栄えた場所で「九州の小京都」とも呼ばれていますよ。
日本さくら名所100選にも選ばれている「小城公園」、西日本一の名滝「清水の滝」、真っ直ぐのびた153段の石段が印象的な「須賀神社」など、見どころが多いエリアです。
このページでは、小城エリアで買えるお土産やおすすめのお土産について紹介しています。
小城エリアでおすすめの定番・人気お土産7選
小城市には、名物「小城羊羹」を作っているお店がたくさんあります。
いろいろなお店の小城羊羹を食べ比べてみるのもいいですね。
小城エリアでおすすめのお土産をまとめてみました。
村岡総本舗 小城羊羹
村岡総本舗は、明治32年に創業したお店です。
「小城羊羹」は、お店を代表する銘菓。
北海道産の小豆や大手亡豆など、材料にこだわって作られた羊羹です。
小倉・紅練・抹茶・南瓜・本練など、いろいろな種類の羊羹が楽しめますよ。
どの味も上品な甘さで食べやすいタイプの羊羹です。
大型・中型・小型とサイズも選べるので、用途に合わせて購入できます。
- 主な販売店:村岡総本舗
- 本店の住所:小城市小城町861
- 通販サイト:村岡総本舗オンラインストア
- 参考:小形小城羊羹についての記事はこちら
中島羊羹本舗 小城羊羹
中島羊羹本舗は、大正10年に創業した老舗の和菓子屋さん。
昔ながらの製法で、材料にこだわった羊羹を作り続けています。
そんな中島羊羹本舗の「小城羊羹」は、表面が結晶化した砂糖で覆われているのが特徴ですよ。
こし餡・つぶ餡・抹茶・白餡・珈琲など、種類も豊富なので好みに合わせて選べますね。
お土産にするなら、いろいろな味が楽しめる詰め合わせ商品がおすすめです。
- 主な販売店:中島羊羹本舗
- 本店の住所:小城市小城町西小路233−1
- 通販サイト:中島羊羹本舗公式サイト
- 参考:小城羊羹 五本詰めについての記事はこちら
ブラックモンブラン クランチチョコレートバー
「ブラックモンブラン」は、竹下製菓が販売している商品。
バニラアイスをチョコレートでコーティングし、クッキークランチをまぶしたアイスです。佐賀のソウルアイスとしても人気ですよ。
「ブラックモンブラン クランチチョコレートバー」は、そんなブラックモンブランの味を手軽に楽しめるお菓子。
クッキークランチとチョコレートを組み合わせた一品です。
チョコレートの甘さにクッキークランチのザクザクとした食感がよく合いますよ。
ひとつずつ個包装されているため、ばらまき用のお土産に向いています。
- 主な販売店:竹下製菓、佐賀空港
- 本店の住所:小城市小城町池の上2500
- 参考:ブラックモンブラン クランチチョコレートバーについての記事はこちら
増田羊羹本舗 増田の丸ぼうろ
増田羊羹本舗は、小城市の国道203号線沿いにあるお店。羊羹店舗と食事処が併設しており、買い物と食事が楽しめます。
「増田の丸ぼうろ」は、はちみつをたっぷりと使用した一品。
ふっくらと香ばしく焼き上げ、中身はしっとりとした食感のお菓子です。
どこか昔懐かしい甘さは、子どもから大人まで幅広い年代に愛される味。
日持ちも長めで、お土産として贈りやすいのもうれしいポイントです。
- 主な販売店:増田羊羹本舗
- 本店の住所:小城市北小路255
- 通販サイト:小城万彩オンラインショップ
八頭司伝吉 昔ようかん
八頭司伝吉は、小城市小城町にある老舗の和菓子屋さんです。
お店の名物「昔ようかん」は、お取り寄せスイーツとしても人気のお菓子。
表面はサクサク、中身はしっとりとした食感が楽しめる羊羹です。
小豆煉・抹茶煉・白煉といった3種類の羊羹が味わえます。
手すき和紙のパッケージに入っているため、贈答用にもぴったりですよ。
大・中・小とサイズがあるので、贈る相手に合わせて選べます。
- 主な販売店:八頭司伝吉
- 本店の住所:小城市小城町152-17
- 通販サイト:八頭司伝吉オンラインストア
みつばや羊羹本舗 オギキューブ
みつばや羊羹本舗は、小城市小城町にあるお店。小城羊羹を中心に販売していますよ。
「オギキューブ」は、カラフルな見た目がかわいいひと口タイプの羊羹。
ラズベリー・むらさきいも・キャラメル・かぼちゃ・レモングラス&バタフライピー・抹茶・ブラックココアといった7種類の味が楽しめますよ。
食べやすいサイズなので、お茶菓子にぴったりのお菓子です。
- 主な販売店:みつばや羊羹本舗
- 本店の住所:小城市小城町583
- 通販サイト:小城万彩オンラインショップ
桜月堂総本舗 彩香
桜月堂総本舗は、明治43年に創業した和菓子店です。
「彩香」は、5種類の味が楽しめる羊羹。
小倉・抹茶・珈琲・柚子・黒胡麻の5つの羊羹がセットになっています。
いろいろな種類の羊羹を一度に味わえるのでお得感がありますね。
パッケージもモダンな雰囲気で、おしゃれなお土産を贈りたいときにぴったりです。
- 主な販売店:桜月堂総本舗
- 本店の住所:小城市三日月町久米2112
- 通販サイト:小城万彩オンラインショップ
小城エリアで買えるお菓子以外のお土産
小城市には、お菓子以外にもお土産にぴったりなものがあります。
お土産におすすめの特産品をまとめてみました。
小城のり
「小城のり」は、佐賀有明産の海苔を使用した一品。
味付けのり・焼きのり・おつまみ海苔・ふりかけなど、いろいろなタイプの海苔が楽しめますよ。
パック入りとボトル入りがあるので、用途に合わせて選びやすいですね。
お土産にはもちろんのこと、自宅用としてもおすすめです。
参考:小城のり公式通販サイト
牛津蒲鉾のいかしゅうまい
牛津蒲鉾は、昭和9年に創業したお店。蒲鉾・ちくわ・天ぷらなどを販売していますよ。
「いかしゅうまい」は、厳選したイカを使って仕上げた一品。
ぷりぷりとしたイカの食感と風味がクセになるしゅうまいです。
通常タイプのほか、海老・海藻・錦糸玉子・明太子・豆腐など味のバリエーションも豊富ですよ。
何種類か購入して食べ比べてみるのもおすすめです。
参考:牛津蒲鉾オンラインストア
天山酒造の天山
天山酒造は、小城市小城町にある酒蔵です。日本酒をはじめ、焼酎やリキュールなども製造していますよ。
「天山」は、お店を代表する銘柄のひとつ。天山の伏流水を仕込み水として用いたお酒です。
純米酒・本醸造・スパークリングなどいろいろな種類があるので、好みに合わせて選べますよ。
お酒が好きな人に贈りたい一品です。
参考:天山酒造オンラインストア
小城のお土産が買える場所
小城市のお土産は、以下のようなお店で購入できます。
- 村岡総本舗本店
- 中島羊羹本舗
- 増田羊羹本舗
- 八頭司伝吉
- みつばや羊羹本舗
- 桜月堂総本舗
- 天山本舗
- 山田老舗
- むら雲堂
- 中村屋羊羹本舗
- 丸美屋羊羹本舗
- 高木羊羹本舗
- 創作和菓子ひかり
地元のお菓子屋さんで小城銘菓が買えますよ。
小城羊羹を取り扱っているところが多いので、お店ごとに味や食感の違いを楽しめます。
小城銘菓が買える通販サイト
小城市のお土産は、通販サイトでお取り寄せもできます。
ふるさと納税でもお取り寄せできます
小城市のお土産は、ふるさと納税の返礼品にもなっています。
ふるさと納税を利用して、小城市のお菓子や特産品をお取り寄せするのもいいですね。