沖縄県でしか買えないお土産や買える場所まとめ・銘菓やスイーツの一覧108 件

沖縄県には、世界遺産や絶景スポットが数多くあります。

首里城沖縄美ら海水族館など、全国的に知名度の高い名所もそろっていますよ。

そんな沖縄県には、現地でしか買えない限定品から昔ながらの郷土菓子などいろいろなお土産があります。

ここでは、沖縄県でしか買えないお土産を中心に定番や人気のお菓子をまとめてみました。

沖縄県でしか買えないお土産10選

新垣菓子店 新垣ちんすこう

新垣 ちんすこう 中身の写真

定番の沖縄銘菓といえば、新垣菓子店の「新垣ちんすこう」が有名です。

小麦粉・砂糖・ラードなどを合わせて焼いたお菓子で、サクサクしっとりとした食感が特徴ですよ。

食べるたびに、素朴なやさしい甘さが口の中に広がります。

個包装タイプのお菓子なので、ばらまき用のお土産にぴったり。

個数のラインナップも豊富なため、お土産から贈答用まで対応できます。


アジアと沖縄の雑貨店「オキアジ」

御菓子御殿 紅いもタルト

紅いもタルト 中身

御菓子御殿の「紅いもタルト」は、沖縄県の代表銘菓として親しまれている一品。

沖縄県産の紅芋で作られたペーストをタルト生地の上に絞ったお菓子です。

さっくりと香ばしいタルトに、紅芋のコク深い甘さがよく合いますよ。

那覇空港や国際通りなどいろいろな場所で販売されているため、お土産として買いやすいのも魅力的。

日持ちするお菓子なので、賞味期限が長いお土産を贈りたいときにおすすめです。


沖縄銘菓 センカランド

宮城菓子店 くんぺん

「くんぺん」は、宮城菓子店を代表する銘菓。

琉球王朝時代から王朝御用達のお菓子として献上されていた歴史ある一品です。

煎り胡麻が香る生地の中には、コクのあるピーナッツ餡が入っていますよ。

上品な甘さのくんぺんは、コーヒーや紅茶とも相性抜群でお茶菓子にぴったり。

袋タイプと箱タイプがあるので、用途に合わせてパッケージが選べます。


南風堂 雪塩ちんすこう

雪塩ちんすこう 中身

「雪塩ちんすこう」は、南風堂が販売している銘菓。

宮古島の地下海水を汲み上げて精製された「雪塩」を使用したちんすこうです。

柔らかい口当たりが特徴で、雪塩の風味がちんすこうの甘さをより引き立ててくれますよ。

常温で日持ちするため、お土産として渡しやすいのもうれしいところ。

個数のラインナップも豊富なので、会社や友人へのばらまき土産にぴったりです。


ロイズ石垣島 ポテトチップチョコレート[石垣の塩]

「ポテトチップチョコレート[石垣の塩]」は、ロイズ石垣島の人気商品。

石垣の塩を使用したポテトチップスの片面に、チョコレートをコーティングしたお菓子です。

塩気のあるポテトチップスとまろやかなチョコレートの甘さが絶妙で、クセになる味わいですよ。

個包装タイプのお菓子ではないので、家族や友人と分け合って食べるお土産を探しているときにぴったり。

沖縄県内のお土産店でしか買えないため、特別感のあるお土産を選びたいときにおすすめです。


島とうがらしえびせんべい

沖縄島とうがらしえびせんべいアップ

「島とうがらしえびせんべい」は、南風堂が販売している銘菓。

沖縄県産の島唐辛子をたっぷり使用したえびせんべいです。

えびの風味豊かなおせんべいに島唐辛子のピリッとした辛さがアクセントになっていて、食べる手が止まらなくなるほど。

噛んでいく内に段々と辛さが増していくので、辛いものが好きな人にぴったり。

お酒にもよく合うので、おつまみ系のお土産を探しているときにおすすめです。


丸吉 天使のはね

丸吉の「天使のはね」は、沖縄の新名物として注目されているお菓子。

塩せんべいを作るときにはみ出した部分を使ったソフトな歯ごたえのチップスです。

口に入れると、ふわふわと溶けていくような軽い口どけが楽しめますよ。

しお味と梅味があるので、好みに合わせて選べるのもうれしいところ。

沖縄県内のスーパーでも販売しているため、お土産として入手しやすいですよ。


ファッションキャンディ ちんすこうショコラ

「ちんすこうショコラ」は、ファッションキャンディの人気商品。

ちんすこうをチョコレートでコーティングしたお菓子です。

ほろ苦いダークとまろやかなミルク、2種類の味が楽しめますよ。

季節限定のブラックココア&ホワイトチョコもあるので、食べ比べてみるのもいいですね。

沖縄らしさはありつつも、新感覚のお土産を探しているときにおすすめの一品です。


沖縄めんべい ラフテー&シークヮーサー風味

「沖縄めんべい ラフテー&シークヮーサー風味」は、沖縄限定のご当地土産。

沖縄の郷土料理であるラフテー(豚の角煮)とシークヮーサーの味が楽しめるおせんべいです。

パリパリとした歯ごたえが心地よくて、ついつい次の1枚に手が伸びてしまうほど。

辛子明太子のピリッとした辛さがアクセントになっていて、おつまみにもよく合います。

パッケージにはシーサーのイラストが描かれているので、沖縄らしいお土産を探しているときにぴったりですよ。


オハコルテ しあわせはこぶ鳥サブレ

しあわせ運ぶ鳥サブレ中身

「しあわせはこぶ鳥サブレ」は、フルーツタルト専門店のオハコルテが販売しているお菓子。

青い鳥をモチーフにしたかわいいサブレです。

自慢のタルト生地をそのままサブレにしているため、サクサクとした軽い食感が特徴ですよ。

プレーン・ショコラ・メープルと3つの味が楽しめるのも魅力的。

おしゃれなパッケージに入っているため、手土産としてもおすすめです。

沖縄県のおみやげ108件

この記事を書いた人

アバター画像

柚木ゆうら

長野出身のフリーライター。3児の母。長野から東京に出て、また地元に戻ってきたので郷土愛が深まりました。信州のおいしいものや魅力を発信したい!子どもと一緒においしく食べられるお土産をメインにご紹介していきます。