宮崎県でしか買えないお土産や買える場所まとめ・銘菓やスイーツの一覧65 件

宮崎県は九州に位置していて、マンゴーやチキン南蛮などのご当地グルメが有名です。

日南海岸・高千穂峡・青島神社など、自然豊かな観光スポットもそろっていますよ。

そんな宮崎県には、昔ながらの伝統菓子や特産品を生かした銘菓などが数多くあります。

ここでは、宮崎県でしか買えないお土産を中心に定番や人気のお菓子をまとめてみました。

参考:宮崎のばらまきお土産はこちら

宮崎県でしか買えないお土産10選

お菓子の日高 チーズ饅頭

お菓子の日高チーズ饅頭 中身写真

お菓子の日高の「チーズ饅頭」は、宮崎銘菓として愛されている一品。

アーモンド入りのクッキー生地でチーズを包んだ銘菓です。

香ばしい生地と濃厚なチーズは相性抜群でクセになる味わいですよ。

個数のラインナップも豊富で、少人数から大人数へのお土産に対応できるのもうれしいところ。

チーズ饅頭は清香堂らんみやお菓子の浩屋などほかのお店でも作られているため、何種類か購入して食べ比べてみるのもいいですね。

お菓子の日進堂 青島せんべい

青島せんべい 中身

お菓子の日進堂の「青島せんべい」は、宮崎県を代表する銘菓のひとつ。

米粉を配合した生地で2種類のクリームをはさんだおせんべいです。

ホワイトとナッツ、2つの味がひと箱に入っているのでお得感がありますね。

マンゴー・日向夏みかん・いちごの味が楽しめる青島せんべい フルーティーもあります。

日持ちするお菓子なので、賞味期限が長いお土産を探しているときにおすすめですよ。


JR九州商事オンラインショップ

きんかん餅 宮崎たまたま

「きんかん餅 宮崎たまたま」は、宮崎県の特産品である金柑(きんかん)を使用した銘菓。

宮崎県産の完熟金柑「きんかんたまたま」をペースト状にし、お餅で包んだ和菓子です。

もっちりとしたお餅を食べるたび、爽やかでフルーティーな味が楽しめますよ。

宮崎空港で販売されているため、お土産として入手しやすいのもうれしいところ。

個包装タイプのお菓子なので、ばらまき用のお土産に向いています。

味のくらや からいも団子

からいも団子ー中身の写真

「からいも団子」は、さつまいもを使用した宮崎県の郷土菓子。

お餅と蒸したさつまいもを一緒についた「ねりくり」でつぶ餡を包んだ一品です。

噛めば噛むほど、さつまいも本来の風味が楽しめますよ。

あん入りだけでなく、あんなし・あん入りとあんなしのミックスもあるので好みに合わせて選べるのも魅力的。

店舗のある宮崎県でしか買えないお菓子なので、特別感のあるお土産を探しているときにおすすめです。

なんじゃこら大福

なんじゃこら大福の断面

「なんじゃこら大福」は、お菓子の日高が販売している銘菓。

つぶ餡・栗・イチゴ・クリームチーズが入ったボリューミーな大福です。

思わず「なんじゃこら!」と言いたくなるほど具沢山なので、食べ応えも十分。

インパクトのあるお菓子なので、ユニークなお土産を探しているときにぴったり。

日持ちは短めなので、すぐ渡せる相手や自分用のお土産に向いています。


虎彦 破れ饅頭

破れ饅頭ー中身の写真

虎彦の「破れ饅頭」は、延岡名物として親しまれている銘菓。

天岩戸伝説に出てくるオガタマの実をモチーフにしたおまんじゅうです。

薄皮の生地の中にはつぶ餡がたっぷりと入っていて、食べ応えがありますよ。

常温で日持ちする上、冷凍保存できるのもうれしいポイント。

お土産としてはもちろんのこと、自宅用のおやつとしてもおすすめです。


JR九州商事オンラインショップ

ぽっくる農園 いもっコロ

いもっコロ塩バター-中身の写真

「いもっコロ」は、ぽっくる農園が販売している銘菓。

自家栽培のさつまいもを使用したキューブタイプのお菓子です。

コロコロとしたかわいい見た目で、食べやすいのが魅力的ですよ。

焼き芋風味塩バター味塩味など、味のバリエーションも楽しめます。

小袋入りのお菓子なので、旅行中のおやつとしてもおすすめですよ。

ゴボチ

ゴボチ中身写真

「ゴボチ」は、ごぼうの産地・宮崎県ならではのお菓子。

食物繊維たっぷりのごぼうを丸ごと使用した揚げ菓子です。

サクサクとした歯ごたえのチップスを食べるたび、ごぼうの風味が口いっぱいに広がりますよ。

ほどよい塩気があるので、お酒のおつまみにもぴったり。

宮崎県内のホテルやスーパーでも取り扱っているため、お土産として買いやすいのも魅力的です。


宮崎マンゴーラングドシャ

「宮崎マンゴーラングドシャ」は、宮崎県産マンゴーを100%使用したお菓子。

マンゴージャムが練り込まれた生地でマンゴーチョコレートをはさんだ一品です。

さっくりとした軽い食感とやさしい口どけが特徴で、どこから食べてもマンゴーの味わいが堪能できますよ。

個包装タイプで日持ちするため、お土産として渡しやすいのもうれしいポイント。

職場や友人へ配るお土産を探しているときにおすすめです。


金城堂 つきいれ餅

つきいれ餅開封写真

金城堂の「つきいれ餅」は、宮崎銘菓として親しまれている一品。

求肥の中に小豆や日向夏を入れて作られた餅菓子です。

もっちり柔らかいお餅に小豆の甘さと日向夏の爽やかさがよく合いますよ。

「つきを入れる」縁起のいいお菓子としても知られているので、贈り物にぴったり。

個包装されているため、お土産として配りやすいお菓子です。

宮崎県のおみやげ65件

この記事を書いた人

アバター画像

柚木ゆうら

長野出身のフリーライター。3児の母。長野から東京に出て、また地元に戻ってきたので郷土愛が深まりました。信州のおいしいものや魅力を発信したい!子どもと一緒においしく食べられるお土産をメインにご紹介していきます。