
蔵王お土産のおすすめ人気お菓子やスイーツの一覧やお土産屋さんも紹介
蔵王町(ざおうまち)は、宮城県の南西部に位置しています。
円型の火口湖「御釜(おかま)」がある場所としても知られていますよ。
また、冬にはアオモリトドマツという木に氷と雪がついた「樹氷」を見ることができます。
ほかにも、400年以上の歴史を誇る遠刈田温泉があり、観光やお土産選びが楽しめますよ。
畜産が盛んなこともあり、チーズや牛乳を使った乳製品のお土産が多くなっています。特に、蔵王チーズの乳製品は人気です。
このページでは、そんな蔵王エリアで買えるお土産やおすすめのお土産について紹介していきますね。
蔵王町でおすすめの定番・人気お土産3選
蔵王町でおすすめのお土産をまとめてみました。
- 森の芽ぶきたまご舎「黄金のたまごカステラ」
- 蔵王酪農センター「チーズ大福」
- 森の芽ぶきたまご舎「朝たまご乳菓」
森の芽ぶきたまご舎 黄金のたまごカステラ
森の芽ぶきたまご舎は、蔵王町にあるたまご専門店。各種たまごや、たまごスイーツを手がけています。
「黄金のたまごカステラ」は、蔵王のこだわり卵を使った一品。
森の芽ぶきたまご舎の中でも、人気の商品ですよ。
1本入りのほか、個包装タイプも選べるのでお土産にぴったり!
たまご本来のおいしさが楽しめるしっとり食感のカステラです。
- 主な販売店:森の芽ぶきたまご舎
- 本店の住所:蔵王町大字円田字弁天10-8
- 通販サイト:森の芽ぶきたまご舎オンラインショップ
- 参考:黄金のたまごカステラについての記事はこちら
蔵王酪農センター チーズ大福
蔵王酪農センターは、牧場・チーズ工場・チーズ直売店などがある施設です。チーズを使ったお土産を多く手がけていますよ。
「チーズ大福」は、蔵王のクリームチーズとマスカルポーネを組み合わせたチーズ餡を羽二重餅で包んだ一品。
食べるごとに、チーズの風味が口いっぱいに広がる大福です。
箱入りの個数も選べるので、お土産から贈り物まで対応できますね。
- 主な販売店:蔵王酪農センター
- 本店の住所:蔵王町遠刈田温泉字七日原251-4
- 通販サイト:蔵王チーズオンラインショップ
森の芽ぶきたまご舎 朝たまご乳菓
「朝たまご乳菓」は、黄身あんをビスケット生地で包んだお菓子。
たまご型の見た目がなんともかわいい一品です。
しっとりとした生地、ほっくり食感の黄身あんは相性抜群!
ミルキーな甘さで、たまごのコク深さも感じられますよ。
賞味期限も30日間と長めなので、お土産として選びやすいです。
- 主な販売店:森の芽ぶきたまご舎
- 本店の住所:蔵王町大字円田字弁天10-8
- 通販サイト:森の芽ぶきたまご舎オンラインショップ
- 参考:朝たまご乳菓についての記事はこちら
蔵王エリアで買えるお菓子以外のお土産
蔵王町には、お菓子以外にもお土産にぴったりなものがあります。
- 森の芽ぶきたまご舎の蔵王のたまごぷりん
- 蔵王湯けむりプリン
- 蔵王食工房 アトリエデリスのシュークリーム
- ヨーグルト工房 アトレイユのプレーンヨーグルト
- 名物とうふ はせがわ屋のとうふドーナツ
- 丸実屋の玉こんにゃく
- 蔵王酪農センターの蔵王クリームチーズ
- 蔵王ブルーベリーファームの手づくりブルーベリージャム
- 蔵王ハーブの蔵王グリーンハーブティー
お土産選びに迷ったときは、地元の特産品やスイーツも候補に入れてみてくださいね。
蔵王町でお土産が買える場所
蔵王町では、以下の場所でお土産が買えます。
- 森の芽ぶきたまご舎
- 蔵王ハートランド
- 会田菓子店
- 玉浦屋菓子店
- 蔵王食工房 アトリエデリス
- 遠刈⽥温泉
遠刈⽥温泉は観光スポットとしても人気で、お土産屋さんがいくつかありますよ。
観光ついでに、お土産選びが楽しめますね。
蔵王銘菓は通販でも購入できます
蔵王町のお土産は、通販サイトでも買えます。