
登米お土産のおすすめ人気お菓子やスイーツの一覧やお土産屋さんも紹介
登米市(とめし)は、宮城県の北部に位置しています。
登米町周辺には明治時代の建造物が多く、「みやぎの明治村」とも呼ばれていますよ。
米の名産地としても有名で、市内ではお米を使ったお土産を多く見かけます。
郷土料理の「はっと」や「油麩丼」も有名なので、登米市を訪れた際にはぜひ食べてみてくださいね。
このページでは、そんな登米エリアで買えるお土産やおすすめのお土産について紹介していきます。
登米でおすすめの定番・人気お土産3選
登米エリアでおすすめのお土産をまとめてみました。
- 海老喜「醤油まころん プレミアム」
- マルニ食品「細麺ざくざく 牛タン塩味」
- みちのく青葉屋「瓦せんべい」
海老喜 醤油まころん プレミアム
海老喜は、登米市にある味噌醤油醸造元。
みそやしょうゆを使ったお菓子も手がけています。
「醤油まころん プレミアム」は、昔からこの地方に伝わる焼き菓子”まころん”に特製のしょうゆを入れて焼き上げた一品。
しょうゆと落花生の味わいが楽しめるお菓子です。
サクッとした食感で、おやつやおつまみにぴったり!
同じシリーズに味噌まころん プレミアムもあるので、食べ比べてみるのもいいですね。
- 主な販売店:海老喜、道の駅 三滝堂、道の駅 津山
- 本店の住所:登米市登米町寺池三日町22
- 通販サイト:海老喜オンラインショップ
- 参考:醤油まころん プレミアムについての記事はこちら
マルニ食品 細麺ざくざく 牛タン塩味
「細麺ざくざく 牛タン塩味」は、二階堂製麺所のこだわり麺をカリッと揚げたお菓子。
ブラックペッパーがきいたスパイシーな味わいが特徴です。
ザクザクとした歯ごたえと香ばしさがクセになります。
ほかにも、かき醤油味・仙台辛味噌味・藻塩味などのフレーバーが楽しめますよ。
日持ちするので、お土産にぴったりの一品です。
- 主な販売店:道の駅 みなみかた、道の駅 三滝堂
- 販売店の住所:登米市南方町新高石浦150-1
- 通販サイト:めんのマルニオンラインショップ
- 参考:細麺ざくざく 牛タン塩味についての記事はこちら
みちのく青葉屋 瓦せんべい
みちのく青葉屋の「瓦せんべい」は、登米名物として知られる一品。
くるみを入れて焼き上げた手焼きせんべいです。
サクサクした食感と木の実の香りが絶妙ですよ。
軽い歯ごたえなので、子どもから年配の方まで楽しめます。
個数も豊富に選べるため、お土産から贈答用まで対応できますよ。
- 主な販売店:とよま観光物産センター 遠山之里
- 販売店の住所:登米市登米町寺池桜小路2
- 参考:瓦せんべいについての記事はこちら
登米エリアで買えるお菓子以外のお土産
登米市には、お菓子以外にもお土産におすすめなものがあります。
- 森の町登米 わかばの森の油麩丼ぷりん
- てらさわ小進堂のかいてん焼き
- 伊豆沼農産の伊豆沼ハム
- 油麩
- 伊達男IPA
- 銘酒「澤乃泉」
登米エリアならではの特産品をお土産にしてもいいですね。
登米のお土産が買える場所
登米市でお土産を買いたいときは、以下のお店をチェックしてみましょう。
- 海老喜
- めんのマルニ工場直売所
- みちのく青葉屋
- 田辺菓子舗
- 菓子舗きぜん
- みちのく青葉屋
- にしきや菓子店
- おかしの家菓音
- パティスリーサブン
- 珍々堂菓子舗
- 菅原菓子舗
また、以下の場所にもお土産売り場があります。
いろいろなお土産を見て選びたいときは、みやぎの明治村にある「とよま観光物産センター 遠山之里」がおすすめです。
登米名物や地元の特産品なども充実していますよ。
登米銘菓は通販でも購入できます
登米のお土産は、通販サイトでも買えます。
お取り寄せして、自宅用のおやつとしても楽しめますね。