福知山お土産や手土産のおすすめ人気お菓子やスイーツの一覧・お土産屋さんも紹介

福知山市(ふくちやまし)は、京都府の北部に位置しています。

明智光秀が築いたとされる「福知山城」がまちのシンボルです。

城下町として栄えたこともあり、福知山エリアには老舗のお菓子屋さんが数多くありますよ。

酒呑童子の鬼伝説にちなんだお菓子や、丹波栗を使ったお菓子など絶品スイーツも充実しています。

このページでは、そんな福知山エリアで買えるお土産やおすすめのお土産について紹介していきますね。

福知山エリアでおすすめの定番・人気お土産5選

福知山エリアでおすすめのお土産をまとめてみました。

  • 名門堂千原「銘菓 里柿」
  • ちきり屋「踊せんべい」
  • 新治製菓舗「鬼饅頭」
  • うま菓でん伝 衣川製菓「花嫁おせん」
  • 足立音衛門「栗のテリーヌ」

名門堂千原 銘菓 里柿

里柿中身の写真

名門堂千原は、慶長16年に創業した老舗の和菓子屋さんです。

「銘菓 里柿」は、お店の名物として愛されている一品。

小豆餡に細かく切った干し柿を混ぜて、求肥で包んだお菓子です。

見た目も干し柿そっくりなお菓子は、ほんのりと柿の風味が感じられる上品な味わい。

箱入りの個数も選べるため、お土産から贈答用まで対応できます。

ちきり屋 踊せんべい

ちきり屋は、大正9年創業の和菓子屋さん。

代表銘菓の「踊せんべい」は、地元でも愛されている福知山銘菓です。

こだわりの天然素材を使った鶏卵せんべいは、昔懐かしい素朴な甘さが特徴ですよ。

一枚ずつ焼印のデザインが異なるので、眺めていて楽しいお菓子です。

賞味期限も長めなので、日持ちを気にせずに贈りやすいですね。

個包装されているため、ばらまき用のお土産にも向いています。

新治製菓舗 鬼饅頭

新治製菓舗の「鬼饅頭」は、大江山名物として親しまれている一品。

酒呑童子伝説に出てくる「腰掛石」をイメージして作られたおまんじゅうです。

薄皮の中には、つぶ餡がぎっしりと入っていて食べ応えがありますよ。

通常のおまんじゅうの10倍というサイズ感なので、インパクトのあるお土産を選びたいときにおすすめです。

うま菓でん伝 衣川製菓 花嫁おせん

うま菓でん伝 衣川製菓は、嫁入りの祝い菓子を販売しているお店です。

「花嫁おせん」は、お店を代表する銘菓。

一枚ずつ手焼きしたおせんべいに、砂糖みつや青のりをかけて仕上げてありますよ。

玉子・生姜・磯玉・ごま・角玉・七宝・空豆など、いろいろな種類のおせんべいがひと袋に入っています。

縁起がいいお菓子なので、お祝いのギフトにぴったりです。

足立音衛門 栗のテリーヌ

足立音衛門は、福知山城近くにあるお店。丹波栗を使ったお菓子や焼き菓子を中心に販売していますよ。

「栗のテリーヌ」は、お店で人気ナンバーワンの商品。

国産栗・ヨーロッパ種の栗・アンデス栗といった3種類の栗を使ったテリーヌです。

種類の異なる栗がゴロゴロ入っているので、かなり食べ応えのある一品ですよ。

和三盆糖を使ったバターケーキに、栗の素朴な甘さがよく合います。

切り分けて食べるタイプのスイーツなので、お茶菓子にもぴったりです。

福知山エリアで買えるお菓子以外のお土産

福知山市には、ほかにもお土産にぴったりなものがあります。

  • 丹波黒総本舗 中村屋の丹波黒豆甘納豆
  • 大江山食品の松茸昆布
  • 京都庵のもちいなり
  • やくの農業振興団のそば宝
  • 山城屋茶舗のほうじ茶赤鬼
  • 東和酒造「福知三萬二千石」

お菓子以外のお土産を選びたいときは、福知山ならではの特産品や地酒もチェックしてみてくださいね。

福知山のお土産が買える場所

福知山のお土産は、主に以下のようなお店で買えます。

  • ちきり屋
  • 名門堂千原
  • 新治製菓舗
  • うま菓でん伝 衣川製菓
  • 足立音衛門
  • おかし館 うえはら
  • 菓樹工房きぬがわ
  • 明智茶屋
  • 丹波鶴屋
  • 大江観光
  • 夜久花月堂
  • 元伊勢製菓
  • シャルム
  • お米のシフォンケーキ専門店 おいしふぉん
  • チロリア
  • 福知山城 おみやげ処

また、以下のところにもお土産売り場があります。

  • 道の駅 農匠の郷やくの
  • 六人部PA
  • 福知山観光案内所

福知山駅北口にある「福知山観光案内所」は、お土産も取り扱っていますよ。

駅前でお土産を買いたいときに、立ち寄りやすいスポットです。

福知山のお土産が買える通販サイト

福知山のお土産は、通販サイトでお取り寄せできるものもあります。

福知山のおみやげ9件

この記事を書いた人

アバター画像

柚木ゆうら

長野出身のフリーライター。3児の母。長野から東京に出て、また地元に戻ってきたので郷土愛が深まりました。信州のおいしいものや魅力を発信したい!子どもと一緒においしく食べられるお土産をメインにご紹介していきます。