香川県でしか買えないお土産や買える場所まとめ・銘菓やスイーツの一覧188 件

香川県は、四国遍路の終着点としても知られる場所。

丸亀城金刀比羅宮栗林公園など、魅力的な観光スポットがそろっています。

そんな香川県には歴史と文化を感じさせるお菓子やご当地ならではのお菓子など、讃岐うどん以外にもいろいろなお土産がありますよ。

ここでは、香川県でしか買えない人気のお菓子や定番土産を中心にまとめてみました。

参考:香川のばらまきお土産はこちら

香川県でしか買えないお土産10選

名物かまど

香川の定番土産といえば、「名物かまど」が有名。

黄味餡を卵溶きの生地で包み、塩を炊くかまどの形に焼き上げた銘菓です。

ほろっとした食感の生地に控えめな甘さの餡がよく合いますよ。

桜かまど新茶かまど・栗かまど・チョコかまどなど、季節限定の味もあるので食べ比べてみるのもいいですね。

個包装タイプのお菓子なので、ばらまき用のお土産としてもおすすめ。

個数のラインナップも豊富なため、少人数から大人数へのお土産に対応できます。


吹上亭・楽天市場店

山下おいり本舗 さぬきのおいり

「さぬきのおいり」は、山下おいり本舗が販売している銘菓。

おいりは花嫁が嫁入りするときに持っていく伝統的なお菓子で、お祝い菓子として親しまれています。

ふわっとした柔らかな口どけとやさしい甘さが特徴ですよ。

コロンっとした見た目とパステルな色合いが愛らしく、かわいいお土産を探しているときにぴったり。

香川県内の百貨店や主要駅の売店など買える場所も多く、お土産として入手しやすいお菓子です。


志満秀 クアトロえびチーズ

「クアトロえびチーズ」は、えびとチーズの専門店・志満秀の人気商品。

4種類のチーズソースが特徴のえびせんべいです。

カマンベール&ブラックペッパー、ブルーチーズ&ハニー、チェダー、モッツァレラ&バジルの4つの味が楽しめますよ。

サクサクした歯ごたえとチーズのコク深さのバランスが絶妙で、おつまみにもぴったり。

甘くないお土産を探しているときにチェックしたい一品です。


白栄堂 観音寺

観音寺 中味

「観音寺」は、白栄堂を代表する銘菓。

寛永通宝の銭形に由来した焼印が特徴の和菓子です。

地元の人には、「観音寺まんじゅう」や「かんまん」という愛称で親しまれていますよ。

ふんわりとした生地の中に白餡が入っていて、クリーミーな甘さが堪能できます。

通販では取り扱っていないため、特別感のあるお土産を選びたいときにぴったり。

現地でしか買えないお土産を探しているときにおすすめです。

宗家くつわ堂 瓦せんべい

宗家くつわ堂 瓦せんべい中身

宗家くつわ堂の「瓦せんべい」は、高松市の郷土菓子として親しまれている銘菓。

讃岐和三盆の原料となる「白下糖」を使用した堅焼きせんべいです。

ザクザクとした歯ごたえと素朴な味わいがクセになりますよ。

特々大瓦・特大瓦・大・中・小瓦ミニなど、サイズが選べるのもうれしいところ。

個数のラインナップも充実していて、職場や友人へ配るお土産を探しているときにぴったりです。


こんぴら堂 灸まん

灸まん中身

こんぴら堂の「灸まん」は、こんぴら名物として愛されている銘菓。

お灸のもぐさのような円すい型が特徴のおまんじゅうです。

中には黄身餡が入っていて、ほくほくした食感とやさしい甘さが楽しめますよ。

お薄茶味の灸まんもあるので、食べ比べてみるのもいいですね。

香川県内のスーパー・道の駅・サービスエリアなどでも買えるため、お土産として手に取りやすいお菓子です。


吉岡源平餅本舗 源平餅

名産 源平餅 アップ

「源平餅」は、吉岡源平餅本舗の看板商品。

”源氏の白旗”と”平家の赤旗”にちなんだ紅白の餅菓子です。

ひと口サイズで食べやすいお餅は、とろけるような舌触りとやさしい甘さが特徴ですよ。

個包装はされていないため、数人で分け合って食べるタイプのお土産を探しているときにおすすめ。

パッケージには弓を射る絵が大きく描かれており、歴史好きな人に贈りたくなる一品です。

三友堂 木守

木守 中身の写真

「木守」は、創業明治5年の三友堂が販売している銘菓。

干柿の羊羹を麩焼きせんべいではさみ、表面に和三盆糖を溶かした蜜を塗ったお菓子です。

サクッとした軽い食感の麩焼きせんべいを食べるたび、柿の風味が口いっぱいに広がります。

しっかりとした甘さがあるお菓子なので、お茶菓子にぴったり。

高級感のある木箱入りタイプも選べるため、贈答用にも向いています。

菓匠もりん でぶのもとチーズタルト

菓匠もりん でぶのもとチーズタルト中身

「でぶのもとチーズタルト」は、菓匠もりんの人気商品。

パルジャミーノ・レッジャーノチーズ、マスカルポーネチーズ、クリームチーズといった3種類のチーズを使用したタルトです。

サクサクしたタルトに濃厚なチーズ生地がのっていて、ふわふわ・とろっとした食感が楽しめますよ。

お土産にするなら、食べやすいこでぶサイズもおすすめ。

スイーツ系の手土産を探しているときにぴったりな一品です。


夢菓房たから いちご大福

夢菓房たから いちご大福 中身の写真

「いちご大福」は、夢菓房たからを代表する銘菓。

近江産の羽二重餅粉を使ったお餅の中に、自家製の白餡といちごが入った一品です。

まろやかな白餡の甘さが、ジューシーないちごの甘酸っぱさを際立たせてくれますよ。

小・中・特大・超特大とサイズがあるので、好みに合わせて選べるのもうれしいところ。

ただ、日持ちは短いため、すぐ渡せる相手や自宅用のお土産に向いています。

香川県のおみやげ188件

この記事を書いた人

アバター画像

柚木ゆうら

長野出身のフリーライター。3児の母。長野から東京に出て、また地元に戻ってきたので郷土愛が深まりました。信州のおいしいものや魅力を発信したい!子どもと一緒においしく食べられるお土産をメインにご紹介していきます。