
遠野市お土産のおすすめ人気お菓子やスイーツの一覧やお土産屋情報のまとめ
遠野市(とおのし)は、岩手県の南東部に位置しています。
河童や座敷童子といった妖怪が登場する「遠野民話」が伝わる場所です。
柳田國男さんの作品『遠野物語』の舞台にもなっていますよ。
観光地としては、カッパ淵・めがね橋・遠野ふるさと村などが有名です。
このページでは、遠野エリアで買えるお土産やおすすめのお土産について紹介していきますね。
遠野エリアでおすすめの定番・人気お土産5選
遠野エリアで買えるおすすめのお土産をまとめてみました。
- まつだ松林堂「明がらす」
- 長盛堂製菓「遠野みそぱん」
- 鳥屋部製菓「遠野まんじゅう」
- 竹林堂「ぶどう飴」
- まん十や「醪饅頭」
まつだ松林堂 明がらす
「明がらす」は、遠野エリアで多く作られている銘菓のひとつ。まつだ松林堂は、元祖・明がらすのお店として知られています。
米粉にゴマとくるみを入れ、砂糖と練り合わせて作られたお菓子ですよ。
お餅と落雁の中間のような食感で、噛むたびにくるみとゴマの風味が感じられます。
箱入りの個数も選べるので、お土産から贈答用まで対応できますね。
- 主な販売店:まつだ松林堂、道の駅 遠野風の丘
- 本店の住所:遠野市中央通り1-7
- 通販サイト:まつだ松林堂オンラインショップ
- 参考:明がらすについての記事はこちら
長盛堂製菓 遠野みそぱん
みそぱんは、東北地方でよく見かける昔ながらのお菓子。いろいろなメーカーで製造されていますよ。
長盛堂製菓の「遠野みそぱん」は、素朴で優しい味わいが特徴です。
じんわりとした甘さと塩気のバランスがちょうどよく、クセになりますよ。
添加物を使用していないので、からだにやさしいお土産を探しているときにぴったりですね。
- 主な販売店:道の駅 遠野風の丘
- 本店の住所:遠野市上郷町細越8-11-3
- 参考:遠野みそぱんについての記事はこちら
鳥屋部製菓 遠野まんじゅう
鳥屋部製菓が手がける「遠野まんじゅう」は、田舎風の素朴なおまんじゅうです。
ざらめと味噌が入っているので、コクのある味わいが楽しめます。
中には、たっぷりのこしあん入り!甘さ控えめなので、とても食べやすいですよ。
遠野らしいお土産を探しているときにおすすめです。
- 主な販売店:JR遠野駅、道の駅 遠野風の丘
- 本店の住所:遠野市松崎町白岩15-33-4
- 参考:遠野まんじゅうについての記事はこちら
竹林堂 ぶどう飴
竹林堂の「ぶどう飴」は、早池峰山麓で採取した山ぶどうを使った一品。ゼリーのような食感のお菓子です。
噛んだ瞬間、山ぶどう独特の爽やかな風味が口いっぱいに広がりますよ。
夏場は、冷蔵庫で冷やして食べるのがおすすめです。
- 主な販売店:竹林堂、道の駅 遠野風の丘、JR遠野駅
- 本店の住所:遠野市中央通り11-3
- 通販サイト:道の駅 遠野風の丘オンラインショップ
まん十や 醪饅頭
「醪饅頭(さかまんじゅう)」は、まん十やを代表する銘菓。遠野名物としても親しまれていますよ。
まん十や秘伝の方法で発酵させた「醪(もろみ)」を使っているのが特徴です。
食べた瞬間、お酒の風味がふわっと広がりますよ。
日持ちは短めなので、すぐ渡せる相手へのお土産に向いています。
- 主な販売店:まん十や
- 本店の住所:遠野市中央通り5-11
遠野エリアで買えるお菓子以外のお土産
遠野には、お菓子以外にもお土産にぴったりなものがあります。
おすすめの特産品などをまとめてみました。
- 遠野そば
- 遠野ひっつみ
- 遠野民話漬
- 葉わさびドレッシング
- 遠野なんばんみそ
- あんべの遠野ジンギスカンカレー
- ZUMONAビール
- 遠野山ぶどうワイン
- 遠野どぶろく「河童の舞」
- カッパグッズ
お土産選びに悩んだときは、参考にしてみてくださいね。
遠野の主要なお土産屋さん
遠野エリアでお土産を買いたいときは、以下のお店をチェックしてみましょう。
- まつだ松林堂
- 長盛堂製菓
- 鳥屋部製菓
- 竹林堂
- まん十や
- ますざわ菓子店
- たから屋菓子店
- 鶴乃屋
- 中村屋
また、以下の場所にもお土産売り場があります。
いろいろなお土産を見て選びたい場合は、「道の駅 遠野風の丘」がおすすめですよ。
遠野銘菓をはじめ、地元の特産品・地酒・民芸品や工芸品などもそろっています。
遠野のお土産は通販サイトでも買える
遠野土産は、通販サイトでお取り寄せもできます。