
出雲空港お土産の人気でおすすめのお菓子やスイーツ一覧49 件。お土産売り場も紹介
出雲空港は、島根県出雲市にある空港。
出雲大社が近くにあることから、出雲縁結び空港の愛称で親しまれています。
愛称にちなんで、空港内にも多くの縁結びスポットがありますよ。
島根名物が買える売店やご当地グルメが楽しめるレストランもそろっていて、搭乗前の時間をゆっくりと過ごせます。
このページでは、そんな出雲空港で買えるおすすめのお土産や売店情報についてまとめてみました。
出雲空港のお土産ランキング
まずは、おみや内での出雲空港お土産ランキングを紹介しますね。
口コミ数など、独自の基準でまとめたランキングです。









出雲空港で買えるおすすめのお土産
寿製菓 因幡の白うさぎ
「因幡の白うさぎ」は、山陰銘菓として親しまれている一品。
かわいいうさぎの形をした焼きまんじゅうです。
赤大根から抽出した天然色素を使用して、白うさぎの赤目もちゃんと表現されています。
バター香る生地の中には黄身餡がぎゅっとつまっていて、上品な甘さが楽しめますよ。
個包装されているため、ばらまき用のお土産としてもおすすめです。
- 参考:因幡の白うさぎについての記事はこちら
- 取扱店:BLUE SKY 出発ロビー店、BLUE SKY ゲートショップ
中浦食品 どじょう掬いまんじゅう
「どじょう掬いまんじゅう」は、出雲空港のお土産屋さんで人気のお菓子。
「どじょう掬い踊り」で使うひょっとこお面をモチーフにした一品です。
中には白餡が入っていて、やさしい甘さが口いっぱいに広がりますよ。
抹茶餡・チョコ餡・いちご餡など、いろいろな味が楽しめるのも魅力的。
インパクトのある見た目をしているので、物珍しいお土産を探しているときにおすすめです。
- 参考:どじょう掬いまんじゅうについての記事はこちら
- 取扱店:BLUE SKY 出発ロビー店、BLUE SKY ゲートショップ
しまね寶楽庵 大風呂敷
「大風呂敷」は、しまね寶楽庵を代表する銘菓。
鳥取県産のもち米と二十世紀梨を使用した餅菓子です。
梨蜜が別添えになっているため、自分好みの甘さに調整できるのがうれしいところ。
もちもちと弾力のあるお餅に梨蜜のさっぱりとした甘さがよく合いますよ。
大風呂敷に包まれたお菓子なので、話題性のあるお土産を贈りたいときにおすすめです。
- 参考:大風呂敷についての記事はこちら
- 取扱店:BLUE SKY 出発ロビー店、BLUE SKY ゲートショップ
彩雲堂 若草
彩雲堂の「若草」は、松江銘菓として愛されている一品。
独自製法で作られた求肥に薄緑の寒梅粉をかけたお菓子です。
もっちり柔らかいお餅とやさしい甘さの寒梅粉は相性抜群!
スッキリとした後味で、上品な味わいが楽しめますよ。
小分けタイプのお菓子なので、何人かでシェアして食べるお土産を探しているときに向いています。
- 参考:若草についての記事はこちら
- 取扱店:BLUE SKY 出発ロビー店、BLUE SKY ゲートショップ
風流堂 山川
風流堂の「山川」は、日本三大名菓のひとつ。
紅葉の山を表現した”赤”と、川(水)を表す”白”が対になったお菓子です。
口に含んだ瞬間、上品な甘さが舌の上で広がりますよ。
切れ目が入っているため、ひと口サイズに切って食べられるのもうれしいポイント。
日持ちは短めなので、すぐ渡せる相手や自宅用のお土産に向いています。
- 参考:山川についての記事はこちら
- 取扱店:出雲空港ショップ
桂月堂 薄小倉
桂月堂の「薄小倉」は、出雲銘菓として人気のお菓子。
秘伝の蜜に3日間漬け込んだ大納言小豆を炊き上げ、錦玉を流し込んで乾燥させた一品です。
釜でじっくりと熱を加えて作られているため、カリッとした独特の食感が楽しめますよ。
コク深い甘さの薄小倉は、日本茶やコーヒーのお供にぴったり。
個包装されているため、お土産として配りやすいのも魅力的です。
- 参考:薄小倉についての記事はこちら
- 取扱店:出雲空港ショップ
白ウサギフィナンシェ
「白ウサギフィナンシェ」は、寿製菓が販売しているお菓子。
愛らしいうさぎの形をしたフィナンシェです。
外はさっくり、中はしっとりとした食感が特徴で、食べるたびにバターのコク深い味わいが口の中に広がりますよ。
個数のラインナップも豊富なため、用途に合わせて選べるのがうれしいところ。
日持ちするお菓子なので、賞味期限を気にすることなく渡せます。
- 参考:白ウサギフィナンシェについての記事はこちら
- 取扱店:BLUE SKY 出発ロビー店、BLUE SKY ゲートショップ
出雲 和三盆のポルボローネ
「出雲 和三盆のポルボローネ」は、しまね寳楽が手がける一品。
ポルボローネはクッキーに似た歯ごたえで、さっくりほろりとした食感が特徴のお菓子です。
和三盆を使用しているため、噛むたびにやさしい甘さが楽しめますよ。
賞味期限も長めで、お土産として渡しやすいのもうれしいポイント。
ひと口タイプで、子どもや女性でも食べやすいお菓子です。
- 参考:出雲 和三盆のポルボローネについての記事はこちら
- 取扱店:BLUE SKY 出発ロビー店、BLUE SKY ゲートショップ
出雲空港のお土産ショップの紹介
出雲空港のお土産売り場は、空港建物の2階にあります。
- 出雲空港ショップ
- BLUE SKY 出発ロビー店
- BLUE SKY ゲートショップ
▼BLUE SKYでは、JALカードで決済すると5%割引になるのでおすすめです。
大風呂敷・因幡の白うさぎ・どじょう掬いまんじゅうなど、定番のお土産がそろっていますよ。
出雲空港のお土産売り場・営業時間
▼売店ごとの営業時間や取り扱い商品は以下の通り。
店舗名 | 営業時間 | 取扱い商品 |
---|---|---|
出雲空港ショップ | 7:00~19:00(最終便出発まで) | 松江銘菓 山川 出雲そば しじみ あご野焼き のどぐろ一夜干し 海産物 島根の地酒・ワイン 出雲縁起うさぎ など |
BLUE SKY 出発ロビー店 | 7:00~19:00(最終便出発まで) | 因幡の白うさぎ 若草 大風呂敷 しじみらーめん バラパン 出雲塩ぜんざいパン 特産品 雑貨 など |
BLUE SKY ゲートショップ | 7:00~19:00(最終便出発まで) | 因幡の白うさぎ 若草 大風呂敷 しじみらーめん バラパン 出雲塩ぜんざいパン 雑貨 など |
BLUE SKY ゲートショップは搭乗待合室内にあるので、保安検査場を通過後に利用できます。